7月16日 朝の呼吸会で夢や体の痛みに対しての質問投稿

今朝はありがとうございました。
夢ではないんですが、最近、目の瞼の内側が痒いことと脚や手が痒い時が頻繁にあります。特に呼吸法で心身はいい感じでリラックス、リフレッシュしているのに、吐ききったときや吸い込んで止めたときなどに頭頂部にかゆみが出たりします。これは何のサインなのかなあと。。。。。

呼吸によって自律神経が整うと、身体の微細な変化にも気づきやすくなってきます。
たとえば脚や手のかゆみも、場所によって意味が異なりますが、目の瞼の内側のかゆみは、肝臓の経絡に関係している可能性があります。もしかすると、今まさにデトックス反応が起きているのかもしれません。
夜中の1時〜3時ごろに目が覚めることはよくありませんか?東洋医学ではこの時間帯、肝臓の経絡が最も活発になるとされており、それも関係しているかもしれません。
私も今、目のまわりに炎症が出ています。そのため最近は、お酒を少し控え、水分をしっかり摂ること、そして朝にレモン水やリンゴ酢を加えたぬるま湯を飲むことで、内側からバランスを整えるようにしています。
また、頭頂部のかゆみは、クラウンチャクラ(百会)が今まで以上に活性化しているサインとも考えられます。
皮膚に現れるこうしたかゆみは、一時的なデトックスやエネルギーの調整反応であることが多く、呼吸法によって血流や気の巡りが活性化された結果とも受け取れます。
特に夏は、体の中の熱が外へ出やすい季節。この時期、こまめな水分補給を心がけ、お風呂の最後に冷水を全身にかけてクールダウンすることを習慣にしています。火(陽)と水(陰)のバランスを取る意識です。
基本的には、こうした体の反応は良い兆しとして見てよいと思います。ただし、症状が長引いたり強まる場合は、過敏症やアレルギーの可能性も考慮して、医師の意見を聞くことも大切です。